12月28日 (金) 仕事納め
今年も、皆様には、お世話になりました。 皆様に支えられ、お陰様にて、無事仕事納めとなりました。 来年は、140周年に向けての企画の決定、メッセでの夏の総会パーティー開催に向けて頑張りますので、ご協力、よろしくお願いいたします。
|
12月21日 (金) 年末
今日で、今年の授業は、おしまい。 でも、自習室は、平日 8:30〜19:30、土日は、8:30〜17:00 まで使用できるんです。 さすがに、年末(12月29日〜1月3日)はお休みです。 来年の10月からは、学校は、夜間、休日の宿直の嘱託員さんがいなくなり、機械警備になるそうです。センサー感知。実態は、どうなるんでしょ。
|
12月19日 (水) 会報
会報が届き、訃報のご連絡、63件いただいております。昨日も、同窓会のアンコール・ベトナム旅行にご一緒した方、S28年卒の別所さんの訃報のお知らせをいただきました。楽しかったな あの旅行、寂しいなぁと しみじみ思いだしておりました。
|
12月17日 (月) 反省会
今日は、会報の編集委員会の反省会があります。 今年は、ご意見・感想等お寄せいただいた方は、1件だけでした。
|
12月14日 (金) カレンダー
年末となり、カレンダーを戴いたりします。 事務局としては、1枚目の写真のように、数字の大きいのがみやすくて便利。 カレンダーといえば、2枚目の写真は、私と同期の S46年卒 水谷興志さんの絵の2017年の三菱東京UFJ銀行のカレンダーです。同期でお二人は持っています。私も確か事前に教えてもらいながら、うっかりしてしまったようでget出来てないです。今年の10月頃、在庫無い?って銀行に聞いたら、2018年のを捜してくれましたが、残念ながら2017年。同期がメールで写真を送ってくれました。他の同期は、僕の譲ろうか?とまで言ってくれました。辞退しましたが、優しい。でも、凄いですよね。天下の三菱東京UFJ銀行ですから。ちなみに、戴いた来年のは、横山大観でした。水谷画伯は、九州在住です。1度、松菱で個展しました。私ともうひとり同期が、購入しました。画廊と専属契約してるから、個人的には、絶対値引きはないんですよね。値段だけ思って、安いのを買ってしまったんですけど、好きな絵にすればよかったと後悔しています。
ふたご座流星群 2018 で、昨夜、12時過ぎていましたが、2回、みる事ができました。夜中、空が見えて、外灯のないところを捜してウロウロ。公園は外灯あるし。結局、家の敷地で、家の明かりを消してみるのでOKでした。歩き回る必要はなかったという次第。今夜もみようかな。流れ星。
|
12月11日 (火) 140周年実行委員会
午前11時〜、第1回の会合がありました。12時半まで、周年行事などについて話し合いました。毎月1度集まり、2月頃までに企画を確定し、それぞれの企画を更に深めて、6月の代議員会の役員会までに確定しようとなりました。2020年が、140周年の年です。皆様、ご協力、よろしくお願いいたします。
|
12月10日 (月) 訃報
以下の訃報のご連絡をいただきましたので、勝手ながら、ご紹介いたします。
昭和18年三重桜卒業生の井上美津子 旧姓 小林美津子 が、本年、10月15日、93歳の誕生日の日に永眠致しました。そして昨年亡くなりました、昭和16年三重桜卒業の、美津子の姉、小林靖子、同じく昨年亡くなりました美津子の妹、奈良華子も含め、小林徳太郎校長の三姉妹が仲良く天国へ旅立ちましたこと、ご報告申し上げます。
美津子の父、小林徳太郎は、旧制津中学時代に、津中の校長としてお世話になっておりました。 「テニスコートのあたりが昔の校長官舎で、女学校へ通う時は、新町駅までの道を、津中の男子生徒と出会わないように違う道を通ったのよ」と母が言っていたのを思い出します。
お知らせ頂いたご子息は、今は津にお住まいではないが、津生まれで、今でも津祭りには毎年津にお越しになっているとの事です。 3姉妹の皆様のご冥福をお祈りいたします。
|
12月7日 (金) 会報
昨日、津市内で、まだ届いていないとの連絡をいただきました。発送の契約では、1週間を目途という事で、昨日ぐらいまでとなりますが。私は、南が丘で、月曜日に届きました。今週までに届かない方があれば、ご連絡いただきたいと思いますが。
先日、S47年〜S55年まで、お世話になりました 恩師 伊藤昭彦先生がお亡くなりになったとの連絡をいただきました。数年前、東京同窓会にも行っていただいた先生です。ご冥福をお祈りいたします。
|
12月4日 (火) 新卒業生
昨日のお昼休み、来年3月に卒業、今の3年生、クラスから2名ずつ、集まってもらいました。18名の中から、5名の代議員、その中から1名、代表幹事を選んでもらいました。
|
|
|
|